ポスト付き機能門柱の選び方とおすすめ商品!防犯対策もバッチリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
ポスト付き機能門柱の選び方とおすすめ商品!防犯対策もバッチリ





ポスト付き機能門柱の選び方とおすすめ商品!防犯対策もバッチリ

ポスト付き機能門柱の選び方とおすすめ商品!防犯対策もバッチリ

皆さん、こんにちは!サンガーデンエクステリアの日置です!

突然ですが、皆さんのお家の「顔」ってどこだと思いますか? 僕は迷わず玄関まわりだと断言します! その印象をグッと良くして、使い勝手も良くする最強アイテム、それが「機能門柱」なんです。

特に、ポスト、表札、インターホンの3つをスマートにまとめたポスト付き機能門柱は、デザイン性と機能性を両立させるためのマストアイテム! 外構工事では絶対に外せない主役級の存在です。

でも、「種類が多すぎて、どれを選べばいいか分からない!」って方も多いですよね? ご安心ください! この記事では、失敗知らずの機能門柱の選び方から、防犯性をバッチリ高めるためのチェックポイント、そして僕が自信を持っておすすめする商品まで、分かりやすーくご紹介します!


機能門柱って何? 日置が語るその魅力とメリット!

機能門柱って何? 日置が語るその魅力とメリット!

機能門柱とは、先ほどもお話しした通り、主に表札・ポスト・インターホンの3つの機能を、一本の柱やパネルにギュッと一体化させた門柱のことです。昔みたいに、ポストと表札をバラバラに設置するよりも、見た目が断然スッキリして、統一感のあるおしゃれな外観になるんですよ!

機能門柱の最高なメリット

デザイン性・統一感がハンパない!
シンプルなデザインからモダンなもの、温かい木目調のナチュラルなもの、個性的なスタイリッシュなものまで、建物の雰囲気に合わせた「最高の顔」を作れます!

敷地が狭くても大丈夫! 省スペース設計
「うちの敷地じゃ外構は無理かな…」と諦めかけている方! 複数の設備を一つに集約できるので、設置スペースを大幅に節約できます。これは本当に大きなメリットです!

工事がラクチン!
個別に設置するより、電気工事や外構工事の手間が減る分、トータルのコストや工事期間を抑えられることが多いんです。お財布にも工期にも優しいって最高ですよね!


これで失敗なし!ポスト付き機能門柱の「賢い」選び方

これで失敗なし!ポスト付き機能門柱の「賢い」選び方

機能門柱は一度つけたらなかなか変えません。だからこそ、デザインだけで選ばず、皆さんの住環境やライフスタイルに合う機能をしっかり見極めることが大切です!

1. ポストのサイズと取り出し方は超重要!(ポスト機能)

最近はネット通販が当たり前!ポストに入る郵便物のサイズが大きくなっていますよね。

大型郵便OK(ネコポスやゆうパケット): カタログや厚みのある荷物が多いなら、これらのサイズが余裕で入る大容量ポストを選びましょう!

A4サイズは最低限クリア!: ほとんどの書類や回覧板に対応できる、最低限のラインです。ここは絶対チェック!

取り出し方:前入れ後出し vs. 前入れ前出し

前入れ後出し: 門の外から投函して、お家の敷地内(玄関側)から取り出すタイプ。雨の日も濡れないし、防犯面でも個人情報を見られない安心感があります!

前入れ前出し: 投函も取り出しも外から。設置場所を選ばないのがメリットですが、防犯性や利便性で「後出し」に一日の長があります!

2. 外観に合わせた「顔」のデザイン・素材選び(表札・本体)

機能門柱はまさにお家の「顔」です。外壁や玄関ドアと喧嘩しないように、相性の良いものを選びましょう!

スタイル 日置のおすすめ素材・色 ズバリ!その特徴
モダン アルミ、ステンレス、黒・白・シルバーのモノトーン シャープで都会的!シンプルで飽きのこないデザインが魅力です。
ナチュラル 木目調、アイアン、アースカラー(ブラウン系) 植栽とバッチリ調和!温かみと優しさのあるエントランスに大変身!
スタイリッシュ ガラス、アクリル、光沢素材 個性を光らせたいならこれ!夜のライトアップでさらに映えますよ!

Google スプレッドシートにエクスポート

3. 快適を叶える必須機能のチェック!(インターホン・照明)

インターホン:
ほとんどの門柱はインターホンを組み込めますが、今使っている(または使う予定の)子機(カメラ部分)のサイズが、選んだ門柱の取り付けスペースに合うか、これは必ず確認してくださいね!

照明(門柱灯):
夜間の安全を確保し、防犯にも役立つ照明は絶対に欲しい!自動で点灯・消灯する機能付きだと、いちいち操作しなくていいから本当に便利ですよ!


ポスト付き機能門柱で「防犯対策」もバッチリ!

ポスト付き機能門柱で「防犯対策」もバッチリ!

機能門柱は、ただおしゃれなだけじゃなく、住まいの防犯性を高めるキーパーソンでもあります!

1. ポストは「鍵付き」が大原則!

これは基本中の基本! 郵便物には大切な個人情報が詰まっています。盗難を防ぐために、ダイヤル錠、シリンダー錠など、必ず施錠できるタイプを選びましょう。僕のおすすめは、鍵を無くす心配がないダイヤル錠です!

2. インターホンと照明の「最強タッグ」!

夜間の安全確保こそ、防犯の第一歩です!

カメラ付きインターホン:
来訪者の顔はもちろん、不審者が敷地に入ったときの証拠としても残せます。広角レンズモデルなら、広い範囲をカバーできて安心感が違いますよ!

センサー付き照明(人感センサー):
人が近づくとパッと明るく点灯! これだけで、泥棒は「見られている!」と感じて手を出しにくくなります。帰宅時も足元が安全で一石二鳥ですね!

3. 投函口の「いたずらガード」をチェック!

投函口が大きすぎると、郵便物を抜き取られたり、悪質ないたずらをされたりするリスクが高まります。投函口のサイズは必要最低限に抑え、取り出し口側にストッパーや仕切りが付いている構造だと、さらに安心できますよ!


日置がおすすめ! 人気のポスト付き機能門柱商品

日置がおすすめ! 人気のポスト付き機能門柱商品

ここからは、僕が「これは良い!」と太鼓判を押す、機能性とデザイン性を兼ね備えた人気商品をドドンとご紹介します!

【モダン・シンプル派に!】YKKap「ルシアスウォール」

推しポイント: とにかくデザインがフラットでスタイリッシュ!カラーバリエーションやオプション(宅配ボックスなど)も豊富なので、どんなモダンな家にもバッチリ合わせられます。

日置からの助言: 前入れ後出しポストや照明のカスタマイズが細かくできるので、自分のこだわりを全部詰め込みたい方に超おすすめです!

【スタイリッシュ・防犯&便利派に!】LIXIL「スマート宅配ポスト」

推しポイント: 名前通りの「スマートさ」!なんと宅配ボックス機能が標準装備で、スマホ連携のIoT機能まで付いています。もう、再配達とはおさらばです!

日置からの助言: ネットショッピングが多くて荷物の受け取りが多い方、最先端の防犯機能と利便性を求めるなら、これが最強の選択肢です!

【ナチュラル・温もり重視派に!】三協アルミ「フレムス」

推しポイント: リアルな木目調のデザインが本当に素敵なんです! 温かみのあるエントランスを作りたいならこれ一択。縦型・横型も選べますよ。

日置からの助言: 植栽(グリーン)との相性が抜群!ナチュラルテイストの外構を目指すなら、フレムスで決まりです!


まとめ:日置と作る、快適で安全なエントランス!

まとめ:日置と作る、快適で安全なエントランス!

ポスト付き機能門柱は、ただ郵便物を受け取るだけの設備じゃない! お家の第一印象をグッと上げる大切な要素なんです。

日置からの最終チェックリスト:

家族の荷物量を考えてポストの容量と取り出し方法を決めよう!

外壁と喧嘩しない、相性最高のデザインと素材を選ぼう!

鍵、カメラ付きインターホン、センサー照明で防犯性を最高レベルに高めよう!

設置場所や必要な機能、デザインの希望をしっかり整理して、最高の機能門柱を見つけてくださいね!

皆さんのエントランスが、快適で安全、そして素敵な空間になるよう、日置はいつも応援しています!

何か外構のことで困ったことがあれば、いつでもご相談くださいね!

サンガーデンエクステリアの外観


お気軽にお問い合わせください

地元密着のお庭屋さん


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る