【スタンド型vs埋め込み型】郵便ポストのメリット・デメリットと選び方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
【スタンド型vs埋め込み型】郵便ポストのメリット・デメリットと選び方

【スタンド型vs埋め込み型】郵便ポストのメリット・デメリットと選び方

【スタンド型vs埋め込み型】郵便ポストのメリット・デメリットと選び方

1. はじめに~郵便ポストの重要性

今回は、毎日の暮らしに欠かせない「郵便ポスト」についてご紹介します。

ポストってそんなに大事?と思われるかもしれませんが、郵便物や宅配の通知、回覧板など、いろんな大切なものがポストを通じて届いているんです!
特に大きな違いとして挙げられるのが、「スタンド型」「埋め込み型」の2つのタイプですが、どちらもそれぞれに良さがあって、迷っちゃうんですよね。

そこで今回は、私なりに両方のメリット・デメリットをわかりやすくまとめてみました!どんなポストが自分に合っているのか、ぜひ一緒に考えてみませんか?

2. スタンド型ポストとは?

スタンド型ポストとは?

まずご紹介するのは、「スタンド型ポスト」です!
これは、地面に直接設置できる独立型の郵便ポストで、ポールが付いていて自立するタイプが多いです。玄関のそばやお庭の入り口などに置くだけなので、設置もカンタンで、専門の工事がいらないんです。

勿論、デザインも豊富!ナチュラルな木目調や北欧風のものから、スタイリッシュなモノトーンカラーまで、選ぶのが楽しくなるくらい種類がいっぱいあります。
引っ越しや模様替えのときにも動かせるので、ライフスタイルの変化にも対応しやすいんですよ。

2.1. スタンド型のここがいい!

スタンド型のここがいい!

スタンド型ポストの良いところは、なんといっても「手軽に設置できる」ところです。
新築じゃなくても、今あるおうちにすぐに取り入れられるので、「気軽に変えてみたいな~」と思っている方にもぴったり。

しかも、設置場所を自由に決められるから、配達員さんが投函しやすい場所を選べるんです!
デザインもオシャレなものが多くて、玄関まわりのアクセントにもなりますよ。季節ごとに飾り付けを変えるなど、インテリア感覚で楽しめるのも魅力のひとつです♪

2.2. スタンド型のちょっと気になる点

でも、スタンド型にも気をつけたい点があります。
まず、風雨や積雪などの自然環境の影響を受けやすいため、倒れたり劣化したりするリスクがあります。

あと、防犯の面ではちょっと心配かも。ポスト自体が移動できるので、盗まれてしまう可能性もゼロじゃないんです。

また、スペースを取るので、玄関周りをスッキリさせたい方や、あまり広くない土地の場合は注意が必要です。選ぶときは、しっかりとした重さや耐候性があるかどうかも確認すると安心ですよ。

3. 埋め込み型ってどんなポスト?

埋め込み型ってどんなポスト?

次は「埋め込み型ポスト」についてご紹介します♪
これは、門柱や塀、壁などに組み込むタイプのポストで、外から郵便物を入れて、内側から取り出すスタイルが多いです。外構と一体化しているので、とってもスッキリした見た目なんです!
新築のタイミングで取り入れられる方が多いですが、リフォームの際にも検討されることが増えています。

最近では表札や宅配ボックスとセットになったものもあるんですよ!機能も見た目もスマートなので、「カッコいい外観にしたい!」という方に人気です。

3.1. 埋め込み型のいいところ、たくさん!

埋め込み型のいいところ、たくさん!

埋め込み型の魅力は、なんといっても「スッキリした見た目」「高い防犯性」
門柱や壁にぴったりはまるので、外構に統一感が出て、おしゃれな印象になります♪ それに、ポストが動かせないので盗まれにくく、風にも強い!

あと、住宅の壁面に設置するととっても便利なんです。外に出なくても郵便物が取り出せるので、雨の日や寒い日もラクラク。小さなお子さんがいるご家庭や、ご年配の方にも優しい設計だなぁと感じました。

3.2. 埋め込み型の注意点は?

とはいえ、埋め込み型にも注意すべきポイントはあります。
まず、設置には専門の工事が必要なので、費用が高くなりがちです…。後から「やっぱり別の場所にしたいな」と思っても、簡単に移動できないので、最初にしっかり考える必要があります。

また、設置場所によっては、雨風が直接あたってしまうこともあるので、設計段階での工夫が必要です。
投函口が小さいと、大きめの封筒やカタログが入りづらいこともあるので、サイズも要チェックです!実際の使い方をイメージしてから選ぶのがおすすめです◎

4. どちらを選ぶ?あなたの暮らしに合わせて

「結局、どっちがいいの?」と迷ってしまう方も多いと思います。
スタンド型は、引っ越しやリフォームを考慮するなら、柔軟性のあるスタンド型が適しています。一方で、新築や外構計画を一から立てる場合は、デザイン性と機能性に優れた埋め込み型がおすすめです。
また、セキュリティを重視する場合は、鍵付きで固定された埋め込み型に軍配が上がります。

日常的に大型の郵便物を受け取る機会が多い場合は、容量の大きな製品や宅配ボックスとの併用も検討すると良いでしょう。ライフスタイルや家族構成、お家の外観との相性などをよく考えて選んでみてくださいね。

5. 選ぶ前にここをチェック!

ポストを選ぶ前に、ちょっと確認してほしいことがあります!
まず、ポストを置く(または埋め込む)スペースがちゃんとあるかどうか

そして、郵便配達の方がスムーズに投函できる場所かも大切です。投函口の高さや向きによっては、使いにくくなってしまうことも…。

さらに、素材や鍵の有無、防水性など、毎日使うからこそ「安心・快適」であることがポイントです。焦らず、しっかり比較して決めましょう♪

6. あなたにぴったりのポストが見つかりますように!

サンガーデンエクステリアの外観

今回は、「スタンド型」と「埋め込み型」のポストについて、私なりに調べてまとめてみました!

まだまだ勉強中の私ですが、ポスト選びって奥が深いんだなぁと改めて実感しました。

サンガーデンエクステリアでは、どちらのタイプも用途に合わせてお選びいただけるラインナップを揃えています。このページでは合わせてお勧め商品もご紹介しているので、是非見てみてくださいね♪

ポストは、毎日の「届け物」を受け取る大事な場所。だからこそ、ちょっとこだわって選んでみると、暮らしがもっと快適になりますよ♪
少しでもみなさんのお役に立てたら嬉しいです!これからも、いろんな情報をわかりやすくお届けできるよう頑張りますので、よろしくお願いします!


お気軽にお問い合わせください

地元密着のお庭屋さん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る