宅配ボックスの購入と設置


宅配ボックスの購入と設置


どんな宅配ボックスを選べば良い?

宅配ボックス

通信販売のシステムによって購入した商品は、宅配便の業者が自宅まで届けてくれます。
しかし、基本的には住人が在宅している時間でないと、荷物を配達することができません。不在時に宅配便業者が訪れた場合は、不在通知などを残すことで、後から再配達することになるのです。再配達が1回で済めば良いのですが、場合によっては何度も配達に行かなければならないこともあるため、宅配便業者にとっては大きな負担となります。
また、住人としても何度も再配達の依頼をする手間が発生してしまいます。
このような問題を解決する方法として、最近は宅配ボックスを活用する人が増えてきました。
住人の不在時に荷物の配達が行われた場合、宅配便の業者は所定のボックスに荷物を入れておけば良いので、再配達をする手間を省くことができます。
住人にとっても、宅配便業者にとっても、メリットのある方法なのです。
戸建の住宅でも利用が可能です。
宅配ボックスには、いくつかのタイプがあります。
戸建住宅でどのようなタイプのボックスを設置するかは、配達してもらうことの多い商品のタイプによって決めるのが一般的です。
安価な商品しか注文しない人であれば、鍵のないボックスで十分です。この場合、宅配便業者は鍵がなくても荷物を入れることができます。また、高価な商品を注文することがある場合は、鍵をつけたタイプが必須です。
業者に解除キーを知らせることで、荷物を入れてもらいます。

宅配ボックスはどこに設置すれば良い?

宅配ボックスは、不在時にもほとんどの配達物を受け取ることのできる、便利な道具です。
では宅配ボックスを、自宅のどこに設置すれば、もっとも安全で効率的に利用することができるのでしょうか。
戸建住宅の場合でも、集合住宅の場合でも、どちらも最低限「玄関の近くのわかりやすい場所に置く」ことが大切です。
配達員が見えない場所だったり、大きな物の陰や、家の裏側など、わかりにくい場所に、宅配ボックスを置くべきではないでしょう。
戸建住宅の場合には、家に門があれば、門の内側で玄関先のわかり易い場所に置きます。
土の上に置くと汚れてしまうし、雨に濡れないほうが良いので、雨に濡れないで汚れない場所に置く必要があります。
また、セキュリティの観点からすると、決して道路上に宅配ボックスを置かないことは重要なことです。
集合住宅の場合にも、もちろん玄関先に置いたほうが良いですが、共用通路に置く場合には、人の通行の妨げにならないようにする必要があります。
宅配ボックスのサイズをスマートなものにするとか、できるだ通行の邪魔にならない場所に置きましょう。
宅配ボックスは便利なものですが、設置場所については、こうした基本的なところを理解した上で導入しましょう。

宅配ボックス

宅配ボックス設置の際の注意点

宅配ボックス

住人が不在の時でも配達された荷物を受け取ることが可能になる便利な設備が、宅配ボックスと呼ばれる荷物受取専用のボックスです。
配達人は受取人が不在でもボックスに荷物を収めることで宅配完了になりますから、再配達の手間もいらなくなり受取人、配達人双方にメリットがあるシステムです。

不在がちな人ほど恩恵にあずかれる宅配ボックスですが、設置する場所には注意が必要です。
宅配業者が手続きや許可を必要とせず入れる場所に設置しておかないと不在時にボックスに荷物を収めることができませんから、外部の人間が自由に出入りできる場所に設置しておく必要があります。
マンションなどの集合住宅の場合、オートロックの外側に設置しておかなくてはいけません。
住人の認証が必要なオートロック内にボックスを設置してしまうと、不在時でも宅配できるというメリットを生かすことができません。
管理人にオートロック解除を頼まなければいけないとなると、宅配作業が面倒になってしまいます。

戸建に宅配ボックスを設置する場合は、門の外に設置しておきましょう。門の内側に設置してしまうと住人不在時にボックスを利用できなくなってしまいます。戸建なら郵便受けやインターホンの付近、外部の人が利用できて分かりやすい場所に設置しましょう。