| 昔は、木などを使った表札が一般的でしたが、最近では、本当にたくさんの種類の表札の素材が販売されています。例えば、ガラスで作られた表札。スタイリッシュなデザインの物も多く、とてもおしゃれなデザインになっています。
 ガラスと聞いて強度などを気にする人もいるかも知れませんが、強度もあり割れたり壊れたりする心配はありません。
 また、最近では信楽焼きなどの陶板を使った表札も人気になっています。
 深みのある趣が和テイストの家の表札にはもちろんの事、洋テイストの家の表札にも斬新でおしゃれだと人気があるようです。
 また、ステンレスを使った表札は、おしゃれな家にはピッタリのデザインになっています。シンプルなデザインの中にも個性を出す事ができるステンレス素材。小鳥や植物などのデザインも加える事ができ、アレンジの仕方も豊富になっています。
 
 この他、海外の陶器を使ったものやタイルを使ったものなどたくさんある表札の素材。
 表札選びの際は、その表札をどこに設置するのかも重要になってきます。
 設置場所のデザインを考慮することで、違和感なく設置する事ができるようになってきます。
 素材選びにおいても、周りの雰囲気にあった素材を選ぶ事が失敗しない表札の完成につなげる事ができるという事なのです。
 |