郵便受け・郵便ポストの常識


郵便受け・郵便ポストの常識


郵便受け・郵便ポストのいろいろな常識

ヴァリオネオ クラフト投函イメージ

郵便受け・郵便ポストはチラシや新聞が入ることもありますが、基本的にはご自宅に届いた郵便物を入れるものです。 郵便受け・郵便ポストには鍵をかけるところが付いているポストが多くあります。

それは郵便物が盗られないようにするため、郵便物の中身を知られないようにするためです。 郵便物には個人情報が記載されているものもありますので、普段から鍵をかけることが大切です。

郵便物には信書に該当するものがあります。
請求書や結婚式の招待状、免許証、表彰状、認定書、証明書など様々です。
ダイレクトメールでも文書に受取人の名前が記載されていると信書に該当します。
新聞や雑誌、カタログなどは信書に該当しないです。
意外なものでは小切手や乗車券、クレジットカードなども信書に該当しないです。

信書は日本郵便株式会社と信書便事業者が送達することができます。
郵便受け・郵便ポストの種類によって投函口のサイズが違いますが、最低でも300mm以上あるものを選んだほうが良いです。
それは配達員の方が210mm×297mmのA4サイズの郵便物でも郵便受け・郵便ポストに投函しやすいからです。もし投函口のサイズが小さくて入らない場合は不在通知書を投函して、いったん持ち帰りますので再配達を希望しないといけないです。

最近の郵便受け・郵便ポストはおしゃれなデザインが増えて、玄関先のインテリアのひとつにもなるのが魅力です。 住まいのイメージに合わせたデザインのものを選ぶと違和感なく置くことが出来ます。

郵便受け・郵便ポストの鍵はなぜついてるの?

郵便受けや郵便ポストを自宅に設置している人は日本に大勢存在していますが、それらの郵便受けや郵便ポストには鍵が付いているケースが非常に多く、防犯面でも高い意識が必要である郵便受けや郵便ポストが日本に住む人達、特に一戸建て住宅に住む人達を始めとして、他にもマンションやアパート、そして団地やコーポなどの集合住宅においても昨今では郵便受けや郵便ポストは鍵付きのタイプの物が一般的になってきています。

郵便受けや郵便ポストに鍵を付ける理由は当然防犯の為が第一の理由ですが、他にも自分宛に届いた郵便物や宅配物がどこから来たのかを知られない様にする為のプライバシー保護の意味もあります。

郵便受けや郵便ポストに鍵を付けてない場合、他人が郵便物や宅配物などの荷物を盗んでしまうケースもあります。

意外と知られていないのが、一戸建て住宅の郵便受けや郵便ポストよりもマンションやアパート、そして団地やコーポなどの集合住宅に設置されているロビーやエントランス、階段脇や通路脇などの集合住宅の共用部分にある郵便受けや郵便ポストの方が郵便物や宅配物を盗まれるケースが多いのです。

この事から近年では郵便受けや郵便ポストの鍵についてセキュリティを高めた仕様の物も販売される様になりました。

エフェクター-TG 錠イメージ

郵便受け・郵便ポストはインテリアのひとつになる

アメリカンポスト ピュール

郵便受けや郵便ポストはインテリアのひとつになる事を皆さんはご存知でしょうか。

勿論アパートやマンション、コーポや団地などの集合住宅に暮らしていてエントランス部分やロビー、そして廊下脇や階段脇などの共用部分にあらかじめ郵便受けや郵便ポストが設置されている場合には自分でそれらの郵便受けや郵便ポストを改造したりデコレーションをしたり郵便受けや郵便ポスト自体を取り替える事は不可能に近いですが、一戸建て住宅であれば自分の好きな様に郵便受けや郵便ポストを設置する事が可能ですし、郵便受けや郵便ポストの形状や使い勝手などにこだわって自分で郵便受けや郵便ポストを選んで自宅に設置する事も可能なのです。

この事から郵便受けや郵便ポストを自宅に設置する場合にはインテリアのひとつとして郵便受けや郵便ポストが機能するかどうか、また郵便受けや郵便ポストがその機能をきちんと果たしているかを確かめてから設置すると良いでしょう。

郵便受けや郵便ポストを自分なりのこだわりを持って選ぶ事が出来るのは一戸建て住宅の人に限った特権ではなく、近年ではマンションやアパート、団地やコーポなどの集合住宅の共用部分にある郵便受けや郵便ポストにデコレーションを施している人も増えてきましたが、郵便受けや郵便ポストの改造やデコレーションは管理人や大家さんに確認を取ってから行う様にしましょう。